FXでは利益が出たら、確定申告をし、税金を納めなくてはいけません。しかし、FXは3年間分の損益通算を行ったうえで申告を行うことができます。また、まだ利益を確定してない所有しているFXなどの税金も会社で対応が変わるそうです。まず損益通算について知っておきましょう。
・FXは損益通算で無駄な税金がかからない
FXでは初心者が直ぐに利益を上げることができる可能性もあるそうですが、先物取引ですからマイナスになることもあります。例えばFXを開始した年に20万円の損が出たとします。この損益などは口座を持っている会社から報告書などが届きますから、それを確定申告に使いましょう。これだと税金はかかりませんが、翌年に30万円の利益を出したとします。こうなると20万円以上の利益ですから、本来であれば、税金は30万円にかかるのです。しかし、前年に20万円の損がありますね。
・3年分はマイナスをカバーできる
つまり、前年度のマイナスの20万円を差し引いて申告することができるのです。これで純粋な利益は10万円ですから税金はかかりません。マイナスは3年間かけて取り戻すことができると言う仕組みとなっているのです。(→DMM FX)ただし3年以上経過した場合には、その分のマイナスやプラスは通算できません。